top of page

誰がために鐘は鳴る 野寺坊(のでらぼう)


全国に7万件以上もあるお寺。

お寺と一口といっても、大きいものから小さいものまで、

それこそ数多くのお坊さんが暮らすお寺もあれば、小さくて管理もなかなか行き届かないようなお寺もあるだろう。

お寺が廃れる理由はいくつかあったとて、きっと”身から出た錆”という言葉通り、お坊さん自らの行いによって、経営悪化に追い込まれてしまったお寺もあるのだ。

貧相な足が見えてしまっている。

「野寺坊(のでらぼう)」は、ボロボロの袈裟を着て、お寺の鐘のそばに立っている。

荒れ果てた廃寺に現れるという妖怪だ。

お布施がもらえず、廃寺となった住職の恨みが妖怪となり、

誰もいなくなったその寺で一人、野寺坊は鐘を鳴らすのだ。

人気のない山の中。

誰もいないはずの廃寺から鐘の音が聞こえてきたら、それは野寺坊が鳴らしているのかも知れない。

野寺坊は”破戒僧”と呼ばれたお坊さんの成れの果てであるともいう。

「破戒」とは、その宗教における戒律を破ることだ。

いわゆる、殺生、肉食、姦淫、などだろうか。

悟りを得る過程にいるはずの僧侶が、欲求に負けてしまったのだ。

それが周辺地域にも知れてしまったのだろう。

人々が付いてきてくれるはずもない。

とうとう訪れる者も、お布施をくれる者もいなくなり、荒れたお寺で一人鐘を鳴らし、じっと何かを待っているのだ。

今彼は、反省しているのだろうか。

それとも後悔しているのだろうか。

その手足はすでに人間のものではなく獣に近づいているが、

なんとなくだが、早く鐘を鳴らし終えて、獣になる日を待ちわびているようにも見えるのは、考えすぎだろうかな。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page