top of page

ちくり屋 しょうけら


”庚申”という干支の日に神仏を祀って徹夜をする行事を庚申待(こうしんまち)という。

この日は、眠らずに過ごさなければいけない。。

平安時代頃から江戸時代にかけて広まった風習だ。

人間の体内に三尸(さんし)という虫がおり、この虫が庚申の夜に体から抜けて天へ昇る。天帝にその人の罪を報告し、天帝はそれによりその人の寿命を縮めたり、命を奪うとされている。

この三尸を体外に出さないように、庚申の夜は眠らずに過ごさなければいけない。

耐えられずに寝た者は被害にあってしまうから、それを防ぐために「しょうけらはわたとてまたか我宿へ ねぬぞたかぞ ねたかぞねぬば」と呪文を唱えると良いとされている。

しょうけらはそういう名前の妖怪、もしくはこの三尸(さんし)という虫そのものなのではとも言われている。

「腹黒い」などとよくいうものだが、

三尸もいかんせん体内にいるものだから、こちらの考えも筒抜け、これまでの人生で重ねた罪は、小さいながら累計点数となって天帝に伝わってしまう。

報告されなどしたらあっという間に、寿命など儚いものだ。きゅーっと奪われてしまうだろう。

それはだめだ。

決して奴を、三尸を、しょうけらを、体から抜け出させるわけにはいかない…!

さて、今年2017年の最後の庚申は11月29日だそうです。

夜は、寝ずに過ごすか、呪文をお忘れなきよう。。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page